山で不明の男性 発見も死亡確認
宮崎 NEWS WEB
山で不明の男性 発見も死亡確認
先月22日、宮崎県に登山に出かけたまま連絡が取れなくなっていた福岡県の60代の男性が31日、高千穂町の山中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
福岡県遠賀町の60代の男性は先月22日の午前8時頃、高千穂町の二ツ嶽神社付近で、近所の女性らに、高千穂町と日之影町にまたがる二ツ岳の山頂への道を尋ねたのを最後に連絡が取れなくなり、その後も神社に車が止まったままになっていました。
警察と消防によって、一時は100名体制で行われていた捜索は29日から中断されていましたが、地元の住民によって、31日午前11時すぎに高千穂町上岩戸の山中で男性が心肺停止の状態で倒れているのが見つかりました。
男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は男性が山中で遭難したと見て調べています。
・・・・残念ながら訃報を聞くことになってしまいました。遭難者とご家族の方々にはお悔やみ申し上げます。
山で不明の男性 発見も死亡確認
先月22日、宮崎県に登山に出かけたまま連絡が取れなくなっていた福岡県の60代の男性が31日、高千穂町の山中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
福岡県遠賀町の60代の男性は先月22日の午前8時頃、高千穂町の二ツ嶽神社付近で、近所の女性らに、高千穂町と日之影町にまたがる二ツ岳の山頂への道を尋ねたのを最後に連絡が取れなくなり、その後も神社に車が止まったままになっていました。
警察と消防によって、一時は100名体制で行われていた捜索は29日から中断されていましたが、地元の住民によって、31日午前11時すぎに高千穂町上岩戸の山中で男性が心肺停止の状態で倒れているのが見つかりました。
男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は男性が山中で遭難したと見て調べています。
・・・・残念ながら訃報を聞くことになってしまいました。遭難者とご家族の方々にはお悔やみ申し上げます。
- 関連記事
-
- 閉山期の富士山、危険周知が急務 遭難絶えず、対応に苦慮 (2019/12/8 14:00) (2019/12/09)
- 登山装備、計画大丈夫? 下山中に日没… 道迷いなど急増 (2019/11/21)
- 小倉美咲ちゃん捜索ボランティアを叩く人は何も分かっていない (2019/10/06)
- 【劔岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる (2019/09/12)
- 秋に入り不安定な大気、気象確認とそれに基づいた行動・判断を 島崎三歩の「山岳通信」 第161号 (2019/09/05)
- 南アルプスで行方不明だった男性 遺体で見つかる 静岡 (2019/09/04)
- 雨と風で低体温症か 北ア20日の高齢登山者計5人遭難 (2019/08/25)
- 1週間で24件の遭難事故、下山まで集中力を切らさないように! (2019/08/13)
- 黒部川で男性遺体見つかる 単独で沢登り中に遭難か (2019/08/12)
- チロロ岳で一時5人が連絡取れず (2019/08/05)
スポンサーサイト
≪ 高社山は無事下山しました。 | HOME | お見事!北アルプス 剱岳 2人を救助 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:東海白樺山岳会
1962(昭和37)年に名古屋市交通局の有志数名が設立。その後一般社会人の親睦の登山クラブとして継承されてきた。40歳代から80歳代の男女約24名(2016年11月現在)が年間を通じて計画的に実践。
三河、美濃、鈴鹿の日帰り登山、岩登り、沢登り、山スキー、冬山以外にも夏山縦走も楽しむ。皆で誘い合い日本百名山、日本三百名山を目指す会員もいる。個人の志向でぎふ百山、信州百名山、富山百山、一等三角点のピークハントを目標にする会員もいる。
例会は第1水曜日(都合で火曜日になることがある)に名古屋市中区生涯教育センターで夜7時から8時30分まで。会合は山行への参加を募る重要な場なのでなるだけ出席を。欠席者にはメール、郵便、ファクスで伝達。会報も年間4回発行。総会(事業報告、役員改選、会計報告、規約改正など)は4月に実施。
イベントは1月の新年会(町)新入会員の入会に応じて新人歓迎会(山で)、年末は忘年山行(1泊2日)、登山、岩登りの初心者の指導練習も適宜練達者のリードで実施。
会費年間3000円。入会金2000円。別途山岳共済保険加入のための岳連会費と保険料要。現在会員募集中。問合先090-4857-9130西山まで。メールフォームからもどうぞ。
最新記事
- 45歳海保職員をヘリで救助 北海道・大雪山系旭岳で遭難「天候が悪く下山できなかった」 (12/10)
- 奈良・天川村で登山中の男性滑落 心肺停止状態で発見 (12/09)
- 登山経験170回以上の陛下 日本山岳会の夕食会に(19/12/08) (12/09)
- 閉山期の富士山、危険周知が急務 遭難絶えず、対応に苦慮 (2019/12/8 14:00) (12/09)
- 白籏史朗さん死去 86歳、山岳写真家 (12/04)
- 伊賀・霊山と伊勢山上plus枡形山 (12/03)
- ツエルトの威力 (12/02)
- 低体温症の話 (12/02)
- 第23回 遭難を考える講演会 (11/29)
- 令和元年度愛知県ツキノワグマ目撃情報 (11/29)
- サムズアップclmbing11/28 (11/28)
- 恵那山の遺体身元判明 (11/28)
- 群馬・埼玉県境で遭難 東京の男性をヘリで収容、重傷 (11/25)
- 立山で滑落死亡事故/富山 (11/24)
- 登山装備、計画大丈夫? 下山中に日没… 道迷いなど急増 (11/21)
- 岐阜の会社員が山岳遭難か 県警いったん捜索中断、あす再開 (11/19)
- 北鈴鹿・阿弥陀ヶ岳撤退 (11/18)
- 釈迦ケ岳で滑落 男性重傷 菰野町 (11/18)
- 恵那山で男性死亡 胸に刺し傷か (11/17)
- 沢納め・滝洞 (11/13)
- 綿向山で不明の男児ら3人、捜索していた消防が発見、救助へ (11/11)
- 三重 安全な登山を呼びかけ (11/09)
- 別山無事下山しました (11/05)
- 呉枯ノ峰 菅山寺 下山 (11/04)
- 滋賀・霊仙山 遭難の男子高校生を無事救助、けがはないという (11/04)
- 霊仙山で登山の高校生が行方不明 (11/04)
- 66歳男性、西穂高岳を下山中に滑落し死亡 (11/03)
- 北アで72歳男性死亡 登山道で低体温症か (11/03)
- サムズアップに行きました (11/02)
- 2019年度会員募集! (11/01)
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム