fc2ブログ

東海白樺山岳会ブログ

愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
東海白樺山岳会ブログ TOP  >  山岳遭難  >  滑落 >  由布岳で福岡県の67歳女性が滑落 ヘリで救助も死亡確認 大分

由布岳で福岡県の67歳女性が滑落 ヘリで救助も死亡確認 大分

由布岳で福岡県の67歳女性が滑落 ヘリで救助も死亡確認 大分
大分県由布市の由布岳の山頂付近で20日女性が登山道から滑落しました。女性は21日になってヘリコプターで救助されましたがその後、死亡が確認されました。

警察と消防によりますと20日午前11時50分頃、由布岳を登山していた男性から「女性が滑落した」と通報がありました。
滑落したのは福岡県筑紫野市の看護師松野三津代さん(67)で、通報した男性と一緒に登山をしていたということです。

現場は山頂付近で、通報から約3時間半後に消防が松野さんを発見しましたが意識不明の状態でした。しかし登山道から20メートルほど下の急な斜面に転落していたため救助が難航。日没のため一旦打ち切られ、21日朝から救助活動が再開されました。

そして午後になって熊本県の防災ヘリで救助されましたが、その後、死亡が確認されたということです。

また、大分県別府市と大分県由布市にまたがる内山では20日午後5時半ごろ、大分市に住む73歳の男性が道に迷ったと自ら110番通報しました。
男性は山中で一夜を明かし21日午前8時10分ごろ捜索中の警察などに救助されました。

男性にけがはなく無事に下山したということです。

テレビ大分
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022年11月22日 10:48 ] 滑落 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

東海白樺山岳会

Author:東海白樺山岳会
 1962(昭和37)年に名古屋市交通局の有志数名が設立。その後一般社会人の親睦の登山クラブとして継承されてきた。40歳代から80歳代の男女約24名(2016年11月現在)が年間を通じて計画的に実践。
 三河、美濃、鈴鹿の日帰り登山、岩登り、沢登り、山スキー、冬山以外にも夏山縦走も楽しむ。皆で誘い合い日本百名山、日本三百名山を目指す会員もいる。個人の志向でぎふ百山、信州百名山、富山百山、一等三角点のピークハントを目標にする会員もいる。
 例会は第1水曜日(都合で火曜日になることがある)に名古屋市中区生涯教育センターで夜7時から8時30分まで。会合は山行への参加を募る重要な場なのでなるだけ出席を。欠席者にはメール、郵便、ファクスで伝達。会報も年間4回発行。総会(事業報告、役員改選、会計報告、規約改正など)は4月に実施。
 イベントは1月の新年会(町)新入会員の入会に応じて新人歓迎会(山で)、年末は忘年山行(1泊2日)、登山、岩登りの初心者の指導練習も適宜練達者のリードで実施。
 会費年間3000円。入会金2000円。別途山岳共済保険加入のための岳連会費と保険料要。現在会員募集中。問合先090-4857-9130西山まで。メールフォームからもどうぞ。

最新記事
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
75位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QR